新しい電動リールをお買い上げ
前回の釣りで、釣りの最中ママの電動リールが不具合。直るかと思い、船上で見るとクラッチが戻らない。クマさんも同じ電動シマノ3000Hで同じ事が起こった事がある。ようは、巻き上げられ無いという事。シマノでは、もうこの型は修理終了という事。長く使って居たのにね。そこで、隣街の上州屋さん(釣具屋)さんに見に行く。
そして、ママ 新しいのを買った。シマノMKは持っているので、色々の機能はもう要らない。今回は1番シンプルなデザインプレミオ3000を買う事を決断。それでもリールだけで3万円。糸を巻けば更に数千円を、主婦の釣り人ファイターさん。あっさり購入したよ。このリール。
そして、タックルベリーに移動。Daiwaの先鋭剣崎60号270も買ったよ。この竿はリールより高いんだよ。
見ていたおれも、Daiwaの岬50-300を買った。新品で買ったら2本で7万円超えの竿。新古品!
超破格。景気悪いから売り捌いて居るのかなと?まあ買えて2人満足する。
この一か月で竿3本買った。クマさん無職無収入だからタックルベリー専門。
こちらは、ママの竿!この他竿ケースにも何本あるか?この数だけ想い出一杯。これからも想い出沢山作っていくでしょうね。
0コメント