心臓が心配

昨日から胸部が圧迫されているようで病院に電話。心臓疾患で通院してる事情を話す。
直ぐ病院に来なさいとの事。5分で病院到着。
先だって病院検査の時と違う雰囲気の中、急患で受診してもらう。
入り口では、検温のナースがシールド、マスク、防護服見たいのを着て数回検温、そして入り口通過する。
今回、もしもまた心筋梗塞なっていたら手遅れを疑っての事、2日程胸が重い。胸の筋肉痛の様でもある。あの時が10なら今回は2位。そしてもしそうなら、ゴールデンウィークの最中コロナで手一杯の病院で、救急車でたらい回しされたら、入院出来なくなる。
検査、手術が出来ないと、心筋梗塞は心臓停止迄早い。あの世に行く不安。
ストレッチャーで処置室。酸素濃度正常。胸に心電図装着。心拍数正常。血圧計装着すると、175-80とかなり高い。やな予感。いつもは135-90位だから。循環器の先生が来られ、ニトログリセリン服用しました?問診開始。そして心筋梗塞疑いで心電図検査。血液検査開始約2時間。
検査の結果、急性心筋梗塞では無かったようだ。心臓疾患のこの身、心の中では手術台に載る覚悟して居たが、不安がとりあえず無くなった。よかった!
その間、ママがずっと隣の待合室で待機していた。爆弾抱えている身、心配させてしまう。
重かった胸の理由はわから無いけど、4回目のカテーテルは回避できた。
今回も家から5分で駆けつけられ、循環器の先生も居て検査も出来きた。また備忘録として記録しておく。

クマさんの青空縁側食堂②

クマさんの 青空縁側食堂①からの続きです。新しいタイトルは「クマさんの青空縁側食堂②」人生泣いても笑っても一回、楽しく気分良く行きましょう!さあ〜今日は何しましょう。備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000